バクテリアを定着させる大切さ

昨日、水換えの重要さを紹介しました。ただ、水換えは大変なので、もう少し管理が楽になれば良いと考えるものです。水を綺麗にするバクテリアを定着させることで、より管理が楽になります。今回は、バクテリアを定着させることについて紹介します。

スポンサーリンク

ろ過システムには物理ろ過と生物ろ過

バクテリアは水を綺麗にしてくれますが、水を綺麗にする方法には2種類あります。ろ過システムには物理ろ過と生物ろ過があります。まずは、物理ろ過について紹介します。

物理ろ過は物理的にゴミを取り除くろ過システム


ジェックス パワーマット 徳用6枚入り 関東当日便

物理ろ過は、水をフィルターに通し、ゴミを漉し取るろ過システムです。物理ろ過と言うだけあって、水を目の細かいところを通し、ゴミを物理的に取り除きます。

物理ろ過はフィルターでゴミを取り除くため、浮遊しているゴミを取り除くことはできますが、金魚に有害な成分を取り除くことはできません。その代わり、金魚に有害な成分が溶け出すフンは取り除くことができます。

物理ろ過は有害成分を取り除くことができないため、有害成分を取り除くためのろ過システムの助けが必要です。

物理ろ過に使うフィルターについてはこちらの記事で紹介しています。こちらも確認してください。

ウールマットは使い捨てでは勿体無い!?ウールマットの使い方
金魚の飼育方法でもっとも標準的なフィルターは上部フィルターだと思います。上部フィルターに欠かせないろ材といえばやっぱりウールマットですよね。ウールマットは使い捨てにしている方が多いと思います。...


ジェックス パワーマット 徳用6枚入り 関東当日便

物理ろ過にはこのウールマットがオススメです。僕は、総合的なコスパや機能を考えて少し高めで厚手のウールマットをオススメしています。理由は、この記事を確認ください。

ウールマットは必須!繰り返す ウールマットは必須!!
以前より、僕のブログではウールマットは効率的に、かつ、ろ過性能も高いろ材として紹介しています。繰り返しになりますが、ウールマットの魅力と使い倒す方法を紹介します。(記事を一から書き直しています...

生物の力を借りて水を綺麗にする生物濾過

生物ろ過は物理ろ過と対象的に、生物の力を使って水を綺麗にするろ過システムです。バクテリアが金魚に有害な成分を分解し、水を綺麗にします。

生物ろ過をするに当たって、水を綺麗にするバクテリアについて確認しておく必要がありますので、わかりやすく説明します。

水を綺麗にするバクテリア(A君):アンモニアを食べ亜硝酸をフンとして排出

水を綺麗にするバクテリア(B君):亜硝酸を食べ硝酸塩をフンとして排出

水を綺麗にするバクテリア(A君)は、金魚のフンから出る金魚に有害な成分のアンモニアをエサとしています。アンモニアは金魚のフンから水中に溶け込みます。

次に、水を綺麗にするバクテリア(B君)がA君が排出した亜硝酸を食べ、フンとして硝酸塩を出します。この亜硝酸は、金魚にとって有毒ですが、アンモニアほどではありません。

B君が排出した硝酸塩は有毒ではありませんが、たくさんたまるとコケが増えたりします。A君とB君を合わせて、水を綺麗にするバクテリアと呼んでいます。このバクテリアの力を利用して水を綺麗にするろ過システムを生物ろ過と言います。


高品質ろ過材 グラスリング α(アルファ) Sサイズ 2Kg(1Kg×2袋)約4L リング状ろ材 バクテリア 関東当日便

生物濾過にはリングろ材を使うと良いです。ただし、リングろ材を使えば良いというわけではありません。生物濾過、バクテリアを定着させる方法を紹介します。

スポンサーリンク

バクテリアを定着させる方法

生物ろ過は、好気性バクテリアの働きを利用しますが、好気性バクテリアは酸素をエサとしてアンモニアなどを分解します。好気性バクテリアを活動させるには酸素を水中に溶け込ませる必要があるということになります。酸素を水中に溶け込ませるにはどうしたら良いでしょうか。

エアレーションを行う。

エアレーションとはなにか?

写真のようにエアポンプで水中に空気を送り込み空気の泡を水槽内で発生させることをエアレーションと言います。

効果的なエアレーションの方法は、水面が軽く揺れるぐらいの強さにすることです。本当は細かい泡がでるとか突き詰めるといろいろな方法がありますが、まずは、水面が軽く揺れるぐらいの強さでエアーを調節しましょう。

もっとも効果的なエアレーション 酸素を水中に溶け込ませる
今回はエアレーションについて紹介します。特に、エアレーションとしての効果を最大限に引き出す方法やもっとも効果的な方法に着眼して紹介します。 エアレーションとは...

まとめ バクテリアを定着させよう!

バクテリアを定着させることで、水の交換頻度を少しだけ伸ばすことができます。

ただ、バクテリアを定着させるためには、ろ過システムをしっかりと構築する必要があります。生物濾過を安定的にするには、リングろ材にゴミが行かないようにする必要があります。

生物濾過をしっかりと構築するためには、物理ろ過もしっかりとやってあげる必要があります。

物理ろ過をしっかりさせることも重要です。

スポンサーリンク


コメント

  1. nonchan より:

    初めまして、時々拝見させていただいております。
    大きな間違いではありませんけれど、物理濾過にはマット類、生物濾過には○○リングという表現には違和感を感じています。
    長い歴史の中で、○○リング等は最近の物であって、長く基本はマットと思いますし、マットだけでも生物濾過は存在する(可能) と思います、、 上部濾過セットの標準仕様で、付けていないメーカーも有りますし、付けているとしても極小さい物ですね? (効くと感じるなら、○○リングを後足しするのは自由ですが、)
    ○○リング等無くても、標準仕様で十分!!と感じている方も多いと思いますが、いかがでしょう、、もちろん私はマットだけです。

    何か勘違いされていませんか?

    • おおたわら より:

      nonchan 様
      コメントおよびこのブログを読んで頂き、ありがとうございます。
      そして、ご指摘ありがとうございます。
      実際、僕はnonchan様と同じ考えです。マットだけでも十分だと思っています。
      ただ、大学時代にセラミックを研究していたこと、セラミックの魅力に囚われていた過去から、説明しやすいリングろ材を推しているところもあります。
      実際、僕は、粗目マットを生物濾過材として利用しており、以前に記事を投稿しています。
      https://kingyo.tanosala.com/174.html
      nonchan様の言いたいことと違うかもしれませんが・・・

      幅広いみなさんにわかりやすく、金魚の飼育をしやすく、かつ、お店の取り扱いしている商品で手にしやすさなど、総合的に見て記事にしています。
      僕の表現力および理解力の不足から、うまく記事にできていないところがあると思いますので、今後は見直しをかけて記事を書くようにします。
      他の記事についてもご意見・ご感想ありましたら、お気軽にコメントください。