緊急事態はいつ起こるか わからない

緊急事態はいつ何時起こるかわかりません。そんな時に、防災グッズなどを準備しておきましょう!というのは、もう周知の事実だと思います。緊急事態が発生した場合、アクアリウムや金魚などではどの様な対応をしたら良いでしょうか?今回は、緊急事態について考えます。(過去の記事の再編集バージョンです。)

スポンサーリンク

緊急事態は何がある?

そもそも緊急事態って何があるんでしょうか?

今年は某隣国でミサイルが発射され、いろいろと話題になっています。ミサイルの場合はもうどうしようもないので、省きたいと思います。

アクアリウムに影響する緊急事態と言うと、地震、停電などがあります。アクアリウムを趣味としている人に大きく影響する事柄をそれぞれみていきましょう!

電気が止まった時はどうするのか?

地震や台風などまず何が止まるかと言うとライフライン 電気や水です。アクアリウムだから水が止まることが一番痛手だと思うと思いますが、実は電気なんです。

なぜ、電気かというと、電気が止まるとろ過装置やエアーポンプが止まります。そうなると、水中に酸素が供給されなくなったり、水がろ過されなくなって水がどんどん汚れていきます。

その中でも一番大きいことは、水がろ過装置に循環しなくなることで、好気性バクテリアが死んでしまいます。そのため、電気が復旧しても水槽のバランスが崩れてしまうーということが起きてしまいます。

ろ過装置を動かすことができれば良いです。そんな時にはこれ!

発電機です。

アクアリウムの趣味に発電機を持っていたら、もう、家族からの冷たい目線が・・・。となりそうですね。本当は発電機があると便利なので、完全否定はできません。

台風の時の停電では太陽光発電機は使えませんが、ガソリンなどで発電する発電機があると何の心配も入りません。ただ、そこまでの大惨事になれば、まずは自分の身の安全が大事だと僕は考えていますので、ご自分やご家族のために発電機は使ってください。


防災セット 防災グッズ

どちらかと言うとこう言うのを買ってくだいね笑

今回は、もう少し軽い状態の緊急事態に役立つアクアリウムグッズです。


ニッソー 乾電池式エアーポンプ α-B1

携帯式のエアーポンプが便利です。釣り具などで販売されていることもあります。電池で動かすことができるため、便利です。この携帯式エアーポンプで、水作エイトなんかを動かせば、ろ過もできます。


水作エイト コア S エアリフト式水中フィルター

そんな緊急事態に備えて、普段からエアレーションタイプの投げ込み式フィルターを使用して置くとよいでしょう!

水槽の水は八分目まで

地震の時は、水槽が揺れて水槽の水が外に飛び出して水浸しになることがあります。何にも被害がなかったので、水槽の水が外に飛び出しているがために家族から非難されることもあると思います。

また、家が水浸しになることはよくありませんよね?そんな地震のため、水槽の水は並々入れずに80~90%程度にしておくことをオススメします。ただし、少なすぎるとろ過装置のポンプの最低水位よりも下になってしまって、フィルターが動かないことやヒーターの空焚きが起きるため注意です。

 地震に備えるには水槽台が必須

以前、メタルラックはインテリアや安価であることから水槽台にする人がいますが、水槽が割れる危険性が増しますと記事で紹介しています。

参考記事:メタルラックは安いでも危険 水槽台について考える

地震のことを考えるとちゃんとした水槽台を準備することは大事だと考えます。水槽が割れて怪我したら大変です。

以前、僕もメタルラックを使用してましたが、棚が歪んでいるのがよくわかりました。歪んでいるんだから、そのうち水槽が割れる!ということも容易に想像できました。そんな体験をしてから、メタルラックを使用することをやめました。

もちろん、メタルラックに直置きではなく、5mmの板を敷いてから置いてましたがゆがみました。意外と安心できませんよ!!


組立スチールキャビネット 600 NCS-030 (ライトグレー)

スポンサーリンク

まとめ  備えあれば憂いなし

緊急事態はいつ何時起こるかわかりません。その時にのために準備をして置くことは、損をすることではりません。使わなかったら、勿体無い訳ではなくてよかったと言うことなんです。

無駄になれば良いことということで、緊急事態に備えてグッズを多少は準備して置くことをオススメします。個人的には、まずは、防災セットからだと思います。アクアリウム関係ないけど・・・。みんなが健康であることが、アクアリウムや金魚を楽しむ前提ですからね。安全第一!です。


防災セット 防災グッズ

スポンサーリンク