秋は紅葉の綺麗な季節ですね。秋は美味しいものも多く、国内旅行が増える時期でもあります。そんな時期のお悩みというと、旅行や帰省で家を開ける時の金魚の世話についてです。今回は、旅行時の金魚の飼育方法について紹介します。
スポンサーリンク
エサを与えなくて死んでしまうのでは?という心配に
一番きになるのは、エサはどうするのか?ですよね。旅行中にエサはあげられないから、餓死しちゃう!!と心配になります。じゃあ、旅行中のエサあげはどうしたら良いのか?
自動エサやり機
エーハイムオートフィーダー 観賞魚用自動給餌器 メーカー保証期間2年 関東当日便
昔からある便利グッズで、自動エサやりきです。タイマーがついていて定時に一定の量のエサを与えてくれます。僕は一回も使ったことありませんが、20年くらい前?からあるような気がします。
昔から親しまれている自動エサやり機です。単三電池で動くため、電源を準備する必要もありません。チャームのページでは自動にエサをあげる動画が掲載されているため見て見てください。こんな動き方してエサを与えるんだね〜と関心してしまいます。笑
旅行中のエサやりだけでなく、自宅にいる時間が不規則で、規則的にエサをあげたい人にも便利です。
約5000円程度なので、そこまで高価ではありませんが、実際この機械は旅行中のためだけに必要なんでしょうか?
旅行中のエサやりは不要です
実際、1ヶ月以上の長期旅行でなければ、旅行中のエサやりは不要です。金魚はエサを多少食べなくても元気に生きていけます。なぜか?金魚は、水槽に発生する微生物やコケなどを食べて生きていく力があります。
人間がエサをあげなくても全く問題なく生きていける力が付いています。
むしろ、水換えができない状態でエサをやり続けることは、とても危険です。エサは自動に与えるけど、水は自動で交換してくれない。エサと金魚のフンで水がどんどん汚れていきます。水が汚れることで金魚が死んでしまうリスクがあります。そのため、結果
旅行中のエサやりは不要!
ということです。どちらかと言うと、旅行中はどれだけ水を汚さないようにするか?ということを考えた方が良いです。
スポンサーリンク
気をつけるのは水の蒸発 水位の低下に注意
長期で不在になる時に注意することは、水槽の飼育水の量です。蒸発してどんどんなくなって生きます。ただ減るだけであれば問題ありませんが、ろ過器の最低必要水位よりも低くなってしまうと、ろ過器が止まってしまいます。
濾過器が止まると水がろ過されずに汚れて生き、結果、金魚が死んでしまいます。そのため、水の蒸発に対しては注意と対策を行う必要があります。僕の経験では、1ヶ月程度の不在で、水槽の1/3程度が蒸発していました。
では、どんな対策を取れば良いのか?
ニッソー 自動給水器 水足しくん(ペットボトルで水足しくん) 関東当日便
こんな便利なグッズがあります。ペットボトルに水を入れてセットしておくと自動で水を供給してくれます。どう言う原理かと言うと、ペットボトルの口が水面から出ると空気がペットボトルに内に入り、水が供給されます。ペットボトルの口が水中に入ると水の供給が止まります。
実際、僕も使っていて、水位を低くしなければならない亀の水槽に使っています。500mlだと1日分程度の供給量です。少ないですよね?
と僕は、2Lペットボトルを取り付けて見ましたが、全く問題なく使えました。
金魚を飼育しているから旅行にいけない、金魚が心配で旅行を楽しめない。など、生活に支障をきたしてはいけません。金魚を飼うことは、人生を豊かにするためですよね?金魚を飼うことで制限がでては意味がありません。
まとめ 長期旅行でない限りは何も心配はいらない
2、3日の旅行では、何もする必要はありません。
1ヶ月以上の長期旅行となるとさすがに、何かしらの準備が必要んなりますが、土日や3連休などの休みに旅行で世話ができないぐらいなら、心配いりません。
不在になるときは、照明・ライトは消しておいてください。
ライトがついていると、常に明るい状態となり、金魚のリズムが崩れます。コケがどんどん成長して、帰って来た時にはコケだらけになっているかもしれません。
これで、心置き無く旅行にいけますね。
ニッソー 自動給水器 水足しくん(ペットボトルで水足しくん) 関東当日便
これは、旅行に行く時でなくても便利なアイテムです。特に冬は、水が蒸発しやすいので、設置しておくと便利です。(取り付けができない水槽もありますので、ご注意くださいませ。)
僕も弥富に弾丸旅行に行って来ました。とても面白かったので、記事にしました。きっと弥富に行ってみたくなりますよ。
コメントを投稿するにはログインしてください。