注意喚起!!詐欺メールにご注意を!

今回は金魚に関係ない内容です。実在する楽天市場のとあるお店を名乗った詐欺メールが僕に来ていたので、注意喚起という事で、発信しておきます。

ネット通販が主流となりつつある現代において、悪い事をしている人がいるので注意喚起です。

スポンサーリンク


詐欺メールは巧みな罠を仕掛ける

今回、金魚に関係ない記事を投稿することにしたのは、一通の詐欺メールが僕に届いていたからです。

このブログでは、金魚用品はネット通販で買うと安く入手できるし、ポイントも手に入るからとネット通販を推奨しています。実際、僕は飼育用品の購入にはネット通販を利用しています。

実際にあるお店の名前を利用した詐欺メールが配信されていて、注意が必要と強く感じたので、みなさんに注意喚起の意味も込めて配信しておきます。

これは決してネット通販が悪いわけでなく、こう言った悪い事をしている人がいるという内容です。

何もかも実物と変わりなく見えるが・・・


これが僕に届いた詐欺メールの内容です。(このメールに記載されているお店は、この迷惑メールで実害が出ているようです。かわいそう・・・)

みなさんも利用したことがある楽天を装ったメールでした。パッと見ると何も変哲のない自動配信のメールに見えます。

全く見覚えのないメールでした。送付先の住所も見覚えのない住所。どこだこれ?

急いで、楽天のHPに行き、購入履歴を確認しました。

確認したところ、購入履歴がありませんでした。

なんじゃこりゃー!!!

テンパりましたね。約4万円の買い物ですからね。しかも買ってねぇーし。

最近では、クレジットカードを利用するとカード会社から「これ今、購入したよね?」って確認メールが来ます。が、それも来ていませんでした。

おかしいな〜と思っていろいろ見て見ました。

過去の購入時に来たメールと比較

まずは、過去、確実に購入したメールを引っ張り出し、比較して見ました。

実際に利用した時のメールです。

比べて見ると、いつでもポイント8倍の広告の下に、〇〇様と記載されていることに気づきました。

僕の名前が記載されていました。(赤く塗ってあります)

ここで気づきました。これは不特定多数に送られているメールだと。

不特定多数に送られているメールには実名が入れられない

不特定多数に送付しているメールには、個人の名前が入ることはありません。

自分と違う名前が書かれていたら、「これ間違っている!」っていう疑問から、詐欺メールに気づきます。

そして、実際に誰がメールの持ち主か知らない、個人情報を入手できていないことから、メールに実名を入力することができないのです。

詐欺メールに引っかからない方法

詐欺メールや詐欺サイトへに引っかからない方法を紹介しておきます。僕はこの方法により、変なリンクを踏むことがなくなりました。昔は、変なサイトに良く行って、冷や汗をガンガン垂らしたもんです涙

Point! 変なメールのリンクはクリックしない!!

変なメールが来たらまずは、リンクをクリックしないことです。

こういう風にメールにリンクが貼られています。このリンク先へ行き、ログインなんかしたもんにゃー大変よ。
個人情報ダダ漏れです。クレジットカードの情報から住所、名前など。

鉄則
メールのリンクを安易にクリックしない!!

絶対に守ってください。

何これ!って、テンパっても絶対にメールのリンクを押さないようにしてください。

まずは、自分のパソコンやスマホのお気に入りやブックマークからサイトに行って、購入履歴を確認してください。

自覚のないタイミングできたメールは怪しさ満点です。注意してくださいね。

余談 試しにリンクをクリックしようとしたら・・・

どんな詐欺サイトに繋がるのか?と、試しにリンク先をクリックしてみたら・・・

ウィルスバスターが反応して、リンク先にいくことができませんでした。

入れていてよかった。思いっきり詐欺サイト的なこと書いてありました。Macだからウィルスバスターなんて入れなくていいやと思っていましたが、ウイルスバスター for Macを入れていました。

初めてウィルスバスターの恩恵を受けた気がする。

迷惑メールや詐欺サイトを見極められない!と不安な方はアンチウィルスソフトを入れておいた方が便利かも・・・

個人的にはサイトに行きたかったけどね笑。どんなサイトだったのかきになるぅ〜

スポンサーリンク

まとめ メールは要注意!!

今回は金魚に全く関係ない話でしたが、ネット通販を推奨しているこのブログとしては、書かなきゃ!と変な使命感にかられて書くことにしました。

変なメールは基本無視です。

かなり巧みなメールで、僕もびっくりしましたからね。クレジットカードのスキミングも疑いましたよ笑

ラッキーなのは、パソコンのメールソフトが迷惑メールで弾いてくれていたことです。

これが迷惑メールでなく、受信BOXに入っていたらもっとテンパっていましたね。

ただ、メールのリンク先はクリックしないという鉄則があるので、ひっかかることはまずありません。

みなさんも十分注意してくださいね!!!

スポンサーリンク