水あわせをおろそかにしてはいけない

金魚を購入した後、すぐに水槽に入れてはいけません。今まで住んでいた環境と水槽の環境が違うため、金魚は過度なストレスにより体調不良を起こします。金魚を持ち帰ったら、必ず水あわせをしましょう。ということで、今回は水あわせについて紹介します。

スポンサーリンク

水あわせはどうやったら良いのか?

水槽に金魚を入れる前に行うのが水あわせです。金魚が今まで住んでいた水から水槽の水に徐々に慣らせるということです。大まかな流れですが、

① 水槽に金魚が入っている袋を浮かべる

② 金魚の入っている袋に水槽の水を少しずつ加える

③ 金魚だけを水槽に移す

たった3つの工程ですが、これをすっ飛ばすと金魚は体調不良になり、死んでしまいます。必ず行うようにしましょう。それでは、詳細を紹介していきます。

金魚が入った袋を用意した水に30分〜1時間浮かべる

金魚の入った袋を水槽に浮かべてください。この時注意することは、水槽の水や袋の水が行き来しないように注意してください。

最終的には水槽の水は袋に入れますが、本当にちょっとずつ入れるます。いきなり入れたら、ダメですので、ここでは注意が必要です。袋の水は、汚れていたり、病原菌が潜んでいたりしますので水槽に入らないようにしてください

30分〜1時間、袋を水槽に浮かべてください。

これは、金魚の入った袋の水温と水槽の水温を合わせるために行います。特に金魚すくいの金魚は弱っているため、少しの水温の変化ですぐに死んでしまいますのでご注意を。

金魚をバケツに移動し、ちょっとずつ水槽の水を入れる

金魚の入った袋を水に浮かべて30分〜1時間たったところで、金魚をバケツに移動させてください。この時は、袋に入っている水ごと金魚をバケツに移動させます。

その後、エアーレーションで使用するチューブを使って、少しずつ水槽の水をバケツに入れていきます。バケツがいっぱいになるまで行います。バケツがいっぱいになったところで、水を半分捨て、再度バケツがいっぱいになるまで水を入れます。

この時、点滴と同じ程度感じで、ポタッ、ポタッという具合で少しずつ水を入れて置くことが大事です。


水合わせDXキット(説明書&おまけバケツ付き) 関東当日便

便利なセットが販売されています。このサイトに水あわせの方法が動画で紹介されていますので、みてみてください。

水を点滴のように入れるためにはどうしたら良いかも動画でわかりやすく紹介していますので、参考にしてください。

金魚だけを水槽に入れる

袋に入っていた水は汚れていますので、袋に入っていた水は入れずに、金魚だけを容器にいれてください。水あわせをするために水槽の水をなんどもバケツに入れて薄まっていますが、バケツの水ごと水槽に金魚を入れないでください。

あみですくっていれてください。手づかみはNGです。手で金魚を触ると、人間の体温で金魚がやけどします。

スポンサーリンク

まとめ 水あわせは必ずやりましょう

水あわせは、金魚を死なせない方法の第一歩です。

絶対にやり忘れてはいけないです。手間はかかりますが、最も大事なことです。新しく金魚を迎えた時は、早く水槽に入れて泳いでいる姿を見たい!と言う、はやる気持ちを抑えて、しっかりとやりましょう。

スポンサーリンク