僕の水槽下の収納を紹介

僕は2段の水槽台を使用しています。下の段は、収納として使っていますが、より使いやすくこだわっているところもあります。今回は、恥ずかしながら、僕の水槽下の収納を紹介します。

スポンサーリンク

僕の水槽台環境

ニッソーの2段タイプ の水槽台を使用しています。上段には60cm水槽を置いていて、下段は写真のようにバケツやエサなどを置いています。

ちなみに水槽はこれ↓↓

ニッソー 水槽台 組立スチールキャビネット 600 NCS−030 (ライトグレー)

僕がなぜ、スチールの水槽台を利用しているかというと、自分好みにカスタマイズできるからです。

木材の方がネジが取り付けられたり、カスタマイズしやすいですが、穴を開けたら強度が心配なので、木材の水槽台を使用していません。

その代わりにマグネットや結束バンドで自分好みにカスタマイズしています。

参考記事:水槽台はちゃんとしたものを準備しましょう

バケツは揃えて統一感を出す

ホースがザゴザゴ入っていて、かっこよくありませんが・・・。バケツは同じものをいくつか用意して置くと便利です。

僕は4つ準備していますが、4つフルで使うことは滅多にありません。金魚を購入してきて、トリートメントしている期間、水換えもしないといけない、という時に4つ使うぐらいです。

バケツは、余裕を持っても3つあれば十分です。

水槽台にワイヤーネットを取り付けると・・・

水槽台にワイヤーネットと取り付け、テーブルタップを取り付けると便利です。

テーブルタップは水のかからないところに置く必要があります。そうなると水槽台の横に置くわけにも上に置くわけにもいきません。

水槽の下に隠しても置けるし、子供に触られて電源がOFFになることもない安全な場所です。

つっぱり棒にタオルをかける

つっぱり棒を取り付け、タオルをかけると水交換の時に便利です。(タオルが若干黄ばんでいるように見えますが、これは写真の色合いとタオルの色合いがいい感じでマッチしているからです。いいわけしておきます。)

もともとは、つっぱり棒にクロスを取り付けて収納が見えないようにインテリアとしても良いようにしていました。ただ、やっぱり利便性という誘惑に勝てず、タオルをかけると!

水換えの時に便利です。

餌やりに使っている軽量スプーン

餌やりには軽量スプーンを使用しています。手でエサを持つこともないし、毎日だいだい同じ量のエサを与えられるので、軽量スプーンは便利です。

参考記事:与えすぎてはダメ!エサの与え方で重要な事

この軽量スプーンは毎日使うので、取り出し安い位置に置いています。スチールラックの特徴ですが、マグネットがひっつきます。

マグネット付きのフックに引っ掛けています。

小物入れは100均のBOX

100円ショップのBOXを使用しています。(販促品のカルキ抜きがアーって押しつぶされているのは、見ないことにしてください 。・゚・(ノД`)・゚・。)

この中でも折りたたみのコンテナBOXは非常に便利、かつ、かっこいいです。折りたためるので、使わなくなったらしまって置くこともできます。

縦が長いものを入れると重ねられないので注意です。

スポンサーリンク

まとめ 自分好みにカスタマイズすることが重要

いつも綺麗にしましょうとか言っているわりに、ごちゃごちゃしていて、恥ずかしい状態がちらほら見え隠れしているのはさておき、

水槽台の収納スペースは自分が使い安いようにカスタマイズすることが重要です。

100円ショップには、便利なグッズがあるので色々と探してみると良いですしょう。

スポンサーリンク