先日、大阪で大きな地震がありました。地震があると水槽の水が溢れて水浸しになるという不安がアクアリストにはあります。フチあり水槽は水が溢れにくい構造になっています。今回は、地震について考えます。
地震大国日本だから地震に備えたい!
先日、大きな地震がありました。やっぱり日本は地震が多いです。地震から逃げることはできないと思います。
地震が多いからこそ、地震に備える必要がありますよね。
震災にあった時、水と電気が特に苦労するポイントだと思っています。なので、川の水を飲めるように浄水ボトルを購入しました。
2年ぐらい前に購入して一回も使用してませんが、心の支えになっています。後々、家族分は準備したいと考えています。
1000リットルまで浄水することができるので、家族分準備しておけばある程度の期間使うことができます。水中の細菌の99.9999 %を除去できるようです。
より安全を見るなら、水を煮沸すれば良いです。フィルタがろ過するので、泥水でも飲めるようになります。
リンク貼っておきます。
Evike LifeStraw ” Go ” 2-stage個人用水ボトルwith Integrated LifeStraw Filtration ブルー
余談はさておき、水槽を持っている人は地震で水が溢れて水浸しになっていないか?ということが不安であると思います。
フチあり水槽で水を溢れにくくする
フチあり水槽は水槽の上面にプラスチックのフチが付いています。このフチが返しの役割をするため、地震ができて、水が揺れても溢れにくくなります。
もちろん、水が満タンに入っていると溢れやすいので、注意です。
フチあり水槽はインテリアとしてはちょっと映えないので、あまり人気がないです。しかし、この大阪での地震で、オールガラス水槽で水が溢れた!という書き込みをたくさん見ました。
特に、オールガラスはガラス蓋の固定が弱く、水が揺れてガラス蓋を動かしてしまったようです。ガラス蓋が動き、水没することで水が溢れるのを防ぐものがなく、水浸しや魚の飛び出しが起こっているようです。
水槽の水は8割以下にする
水槽の水が多いと溢れやすくなります。そのため、水を少なくしておくと良いです。
しかし、上部フィルターなどは水が少なすぎるとポンプへの負荷が大きく、故障の原因になりますので注意してください。8割程度にすると溢れにくくなります。
スポンサーリンク
まとめ 水槽にも地震対策を忘れずに
フチあり水槽と水を8割程度することで水を溢れにくくして、地震の後に部屋が水浸しになりにくくします。
ただ、これもどの程度の地震なのかにもよるので、万全ではありませんね。人によっては東日本大震災でアクアリウムをやめた人もいるぐらいですので・・・
地震は怖いですが、逃れられない日本だからこそ、共存していくしかないのです。アクアリウムをやめるというのも一つの選択肢ですが、もし、続けるのであれば、もしもの時の体制は整えて置いて損はないと思います。
最後に、今回の地震の被害にあわれた方がいち早く元の生活に戻れるように祈っております。
コメントを投稿するにはログインしてください。