。
水換えは重労働です。結構面倒だし、大変。可愛い金魚のためだけど、水換えを考えると憂鬱となってしまう人もいると思います。忙しかったりすると、やり忘れたり・・・。ただ、水換えは重要な日常管理なので、しっかりとやらないといけません。
今回は、水換えを忘れずにしっかりとやり続ける方法をまとめます。
スポンサーリンク
水換えを忘れない方法
金魚を飼育する上で水換えは絶対に避けて通れない作業です。結構重労働で、水槽から水を出したり、バケツで水を運んだりするのは大変です。
水換えをするにあたり、何をしなければならないのか、一つずつ紐解いていきましょう。
まずは水を準備します
まずは水を準備する必要がありますが、カルキ抜きの薬品を入れるか?汲み置きをするか?
効率的なのはカルキ抜きを使う方法です。一緒に重金属を無害化する薬品を入れたりするとより金魚に良い水になります。問題は、温度だけ。温度を少し調整する必要があります。
カルキ抜きの薬品とは、危険なものではなく簡単に手に入る薬品です。昔からあり、金魚や熱帯魚を飼っている人には標準的な薬品となっています。
テトラ コントラコロライン プラス 500ml 淡水・海水用 カルキ抜き 塩素中和 関東当日便
塩素を抜く薬品とは、この薬品が一番有名です。ホームセンターでも購入できますので、一度ホームセンターをのぞいてみてください。
テトラ アクアセイフ プラス 500ml 淡水・海水用 粘膜保護 カルキ抜き 関東当日便
もしくは重金属の無害化機能がついた薬品。これもホームセンターで購入できます。そのぐらい標準薬品です。
金魚用なども売っていますが、価格が高いので、どちらかというとこの2つのどちらかをオススメします。
水換えを忘れずにやる方法
カルキ抜きの薬品を使うと、あっ!水換えしよう!!と思ったときにやることができます。ただし、あっ!水換えしよう!!と思わなければ水換えの頻度が少なくなり、水がどんどん汚れていきます。
水変えを忘れずにやるためには、水を汲み置きしたほうが良いです。なぜか?
水を汲み置きしてあると邪魔なのと、そうだ水換えしなくちゃ!という気持ちになります。この気持ちにさせることが忘れずに水換えをするための大事なポイントです。
汲み置き用のタンクを使うことをオススメします。
また、これが邪魔なんだ笑。もちろんわざと邪魔なところに置くんですよ。水換えしなきゃ!と自分に思わせるのが目的ですからね。部屋の真ん中とか、水槽の前とか置くとより効果的です。
水換えと思ったときに、このタンクに水を入れます。そして、時間のあるときに水換えをするのです。汲み置きして時間がたちすぎると水がダメになってしまうため、注意が必要です。まぁ、ダメになる前に、邪魔だな〜仕方ないやるか!と思います。
然るべき場所におけば、バケツよりも省スペースで保管できるため、ポリ容器に汲み置きをすることは効率的です。
そして、水換えした実績を記録しておくとより良いです。
スポンサーリンク
大事なのは”見える化” メンテナンスを管理する方法
合わせて僕がやっている管理方法は、”見える化”です。
前回の水換えはいつやったのか?
前回のろ材の掃除はいつやったのか?
水換えの頻度はどのぐらいを目安としてするか?
ろ材の掃除の頻度はどのぐらいを目安とするか?
をホワイトボードに書いて見えるようにしてあります。その”見える化”の管理をしている様子が上の写真です。僕の飼育環境は、上部フィルター(ウールろ材とリングろ材)と水中フィルター(水作のSPFと水作エイト)を使用しています。
金魚を安定的に育てる場合はオーバースペックぐらいがちょど良いという考えです。ズボラなので、なるべくメンテナンス頻度を高くしたくないというのが本音です。笑
ろ過フィルターが多いので、メンテナンスはそれなりにしなければなりません。そこで、メンテナンスのスケジュールを管理するということで、一覧で見えるようにしています。水槽の横にホワイトボードをぶら下げています。
飼育水の交換をしたら、交換日を記入
ろ材を掃除したら、交換日を記入
やることはこれだけです。ろ材の掃除の頻度や水交換の頻度の目安については、実績から来てます。過去の実績上、ここまでは大丈夫というところで管理しています。状態は確認して、やばかったら頻度は変えますが・・・
交換した日を記入すると過去の実績が確認できます。そうなると、今日は○月×日だから、前回の交換日から□日経過している。ということは、目安と比較してそろそろやらなきゃ!と自然と思うようになります。
いつやったのか?といつまでにやらなきゃいけいないのか?が明確になれば、やらないといけないという気持ちになり、ズボラな人でもやるようになります。これは結構効果的なので、やってみてください。
まとめ 水の汲み置きと水換え実績の記載
効率を求めると、水換えをする直前に水をバケツに汲み、カルキ抜きを入れる方がより良いです。
でも、僕のようなズボラな人間は、水換え自体が面倒と思ってしまって水換えできません。そんなズボラな人間には少しばかり荒い方法が向いています。
ポリ容器に水をためて、わざと邪魔になる場所におきます。邪魔だから水換えしなきゃと思うようになります。たったこれだけです。
合わせて水換えやろ過フィルターの実績を見えるようにしておくと、あ〜こんなにメンテナンスしてないんだ。かわいそうだなと思います。
意外にこれも有効的な方法なので、試してみてください。
【倉庫直送品】 ウォッシャブルタンク ナチュラルタイプコック付 20L ★人気商品!
コメントを投稿するにはログインしてください。