癒しを加えるために水槽を寝室に置きたいと考える人は多いと思いますが、水槽は音がします。僕は寝室に水槽を置いています。寝室に水槽を置いている僕が水槽の音について紹介します。
水槽は結構うるさい!?
水槽を寝室に置こうと思っている方へ。
写真の水槽の左側にベットがあります。僕は寝室に水槽を置いていて、水槽の横で寝ています。そんな寝室に水槽を置いている僕が、これから水槽を寝室に置こうと考えている方に、水槽の音について紹介します。
水槽を持っていない方は、水槽は音がしない、程よく水が滴る音がする程度と認識していると思います。
実際は、水槽は結構音がします。
ろ過フィルターのモーター音や水が落ちる音、泡が弾ける音など。。。静かな部屋でなければ寝れないという方にはストレスを感じるレベルの音がします。
個人的には、結構うるさいなぁ〜と思う時があります。ちょっと近いですが、水槽が発している音を動画にしたので、聞いて見てください。
かなり近くで撮影しているのと、上部フィルターのふたを開けているので、多少音は大きめですが、これぐらいの音はします。
水槽の音を抑える方法
水槽はある程度音がしますが、その音を抑える方法を紹介します。
外部式フィルターを使う
金魚水槽には、上部フィルターが良いと上部フィルターおオススメしていますが、上部フィルターはモーター音や水が流れている音がします。
GEXから出ている水中ポンプタイプの上部フィルターを使用すると静かになりますが、水が流れたり、落ちたりする音がします。
上部フィルターの特徴でもありますが、上部フィルターは水が落ちる時に酸素を溶け込ませることができるます。その水が落ちる際に、音がします。
投げ込み式フィルターなどは水の排出口にパイプを繋げることで水が滴る音を抑えたりすることができますが、上部フィルターは排出口にパイプを繋げることができません。そのため、水が落ちる音を抑えることができません。
上部フィルターを外部式フィルターへ変更することで、お抑えることができます。
特にエーハイムの外部式フィルターは、静音で定評があります。
エアーストーンではなく、水作エイトを使う
エアレーションにより効率的に酸素を水中に溶かし込むためには、細かい泡を水槽に発生させた方が良いと以前紹介しました。
より細かな泡を出すエアーストーンは、エアーが水中に出る時に”ジジジジ”という音がします。静かな寝室ではこの音が高音で気になります。
細かい泡を出すことで”ジジジジ”という音を発生させているため、泡を大きくすることで”ジジジジ”という音を抑えることができます。
この場合、酸素の溶け込む効率が下がると思われると思いますが、大きな泡で水面を揺らすことで酸素を水中に溶け込ませることができますので、ご安心を。
ろ過能力と酸素を溶け込ませる能力を併せ持った、水作エイトを使用することでろ過も強化できますし一石二鳥です。
スポンサーリンク
まとめ なかなか静音する方法がない
実際、音を抑える方法を見つけ出せていないのが本音です。
水の流れている音やエアレーションの音は、静かに寝たいなと思う時には、とても邪魔です。特に、寝ないといけないのに寝れない時は、時計の秒針の音のようにきになるものです。
音に敏感な人は、寝室に置くのはやめたほうが良いです。
そんな中で、水槽をより静音化させるためには、
ろ過フィルターは外部式フィルターを使用する
エアレーションは大きな泡を出す水作エイトを使う
この2つを実行することで、より静音化を進めることができますよ。という抑制する方法です。
水槽の音を抑える方法を知っている方がいれば、 教えてもらえると嬉しいです。
コメント
こんにちは~
水音や泡音は消せないですね、、 それよりも私は蓋などの微振動音(カタカタ・ゴトゴト)が気になりますね! 薄いスポンジなどを挟んで対処してます。
『xxしたらyy(db)下がりました』 みたいな事を書いてくれると嬉しいな~ スマホアプリで簡単に測れますので(^^
nonchan様
水の流れる音とか泡の発生、消える音は、なり続けていると気になっちゃいますよね。
数値的なところですね。最近では、スマホでも精度上がってきているんですかね〜?
昔、使った時は、全くあてにならなかったんですよ。
当てにならないのは人間の感覚、 ”、、、のような気がする~” でないのかな?
数字自体の精度はともかく、差が測れれば良いと思います^^
nonchan様
僕が昔使った時は、部屋が工事現場だったか騒々しい事務所レベルの音という測定結果でした。
その時は、水槽もなく、テレビもついてなく、普通のお昼時だっただんですけどね。
それに比べると、”〇〇のような気がする”の方が信用できると思います笑
実際、かなり前のことなので、今は改善されているかと思いますが・・・
今度試してみますね。
私が言ったのは 差です〜
dbそのものの数値じゃないですよ、、 伝わらないね;
nonchan様
私が言葉足らずでした。失礼いたしました。
過去の経験から、ちゃんと測れていないアプリで測っても差が出るとは思えないという心情。
うるさい場所の測定結果が、うるさくない場所の測定結果よりも静かになる可能性もあると考えていました。
測定器が信用できなければ、比較検証するに値しないとも考えます。
その点も踏まえて、今度試してみますね〜と・・・