金魚を長生きさせるために一番重要な事

金魚を長生きさせるために何が重要なんでしょうか?以前、金魚を長生きさせるために重要なアイテムを紹介しましたが、今回はアイテムではなく重要なシステムを紹介します。

金魚を長生きさせるために絶対に買うべきアイテム
この記事を読めば、僕の持つノウハウの半分を晒すことになります。そのぐらい重要な内容を書きます。金魚を長生きさせることのできる絶対に買うべきアイテムを紹介します。 僕の金魚の飼育方...

スポンサーリンク

金魚を長生きさせるためには水を綺麗な状態に保つことが大事

金魚を長生きさせるためには、水槽の水を綺麗に保つことが重要です。では、どうやって水槽の水を綺麗な状態に保てば良いのでしょうか?水槽の水を綺麗に保つには、ろ過システムを構築することが大切です。

ということで、今回はろ過システムについて紹介したいと思います。ろ過システムと言っても奥が深いため、しっかりと説明をしたいと思います。ろ過システムの話をよりわかりやすくするため、こちらの記事も読んでおくことをオススメします。

金魚を長生きさせるために絶対に買うべきアイテム
この記事を読めば、僕の持つノウハウの半分を晒すことになります。そのぐらい重要な内容を書きます。金魚を長生きさせることのできる絶対に買うべきアイテムを紹介します。 僕の金魚の飼育方...

ろ過システムには物理ろ過と生物ろ過

ろ過システムには物理ろ過と生物ろ過があります。まずは、物理ろ過について紹介します。

物理ろ過は物理的にゴミを取り除くろ過システム

物理ろ過は、水をフィルターに通し、ゴミを漉し取るろ過システムです。物理ろ過と言うだけあって、水を目の細かいところを通し、ゴミを物理的に取り除きます。

物理ろ過はフィルターでゴミを取り除くため、浮遊しているゴミを取り除くことはできますが、金魚に有害な成分を取り除くことはできません。その代わり、金魚に有害な成分が溶け出すフンは取り除くことができます。

物理ろ過は有害成分を取り除くことができないため、有害成分を取り除くためのろ過システムの助けが必要です。

物理ろ過に使うフィルターについてはこちらの記事で紹介しています。こちらも確認してください。

ウールマットは使い捨てでは勿体無い!?ウールマットの使い方
金魚の飼育方法でもっとも標準的なフィルターは上部フィルターだと思います。上部フィルターに欠かせないろ材といえばやっぱりウールマットですよね。ウールマットは使い捨てにしている方が多いと思います。...

生物の力を借りて水を綺麗にする生物濾過

生物ろ過は物理ろ過と対象的に、生物の力を使って水を綺麗にするろ過システムです。このブログでは水を綺麗にするバクテリアと抽象的な呼び方をしています。

生物ろ過をするに当たって、水を綺麗にするバクテリアについて確認しておく必要がありますので、わかりやすく説明します。

水を綺麗にするバクテリア(A君):アンモニアを食べ亜硝酸をフンとして排出

水を綺麗にするバクテリア(B君):亜硝酸を食べ硝酸塩をフンとして排出

水を綺麗にするバクテリア(A君)は、金魚のフンから出る金魚に有害な成分のアンモニアをエサとしています。アンモニアは金魚のフンから水中に溶け込みます。

次に、水を綺麗にするバクテリア(B君)がA君が排出した亜硝酸を食べ、フンとして硝酸塩を出します。この亜硝酸は、金魚にとって有毒ですが、アンモニアほどではありません。

B君が排出した硝酸塩は有毒ではありませんが、たくさんたまるとコケが増えたりします。A君とB君を合わせて、水を綺麗にするバクテリアと呼んでいます。

このバクテリアの力を利用して水を綺麗にするろ過システムを生物ろ過と言います。

物理ろ過も生物ろ過も重要なろ過システムです。この二つのろ過システムをしっかりと構築することが金魚を長生きさせるポイントでもあります。

ろ過システムについて考える

ここまでに物理ろ過と生物ろ過について説明しました。次はろ過システムの構築について考えます。ろ過システムをしっかりと構築することが重要です!と言っていますが、しっかりと構築することはどういうことでしょうか。

以前、何もわかっていなかった僕は、写真のようなろ過システムを構築していました。外部フィルターを3つ。60cm水槽に使っていました。外部フィルターはろ過容量がとても多く、ろ過性能が高いフィルターです。

ろ過能力が高いフィルターを使えば良いじゃん!と考えていました。ろ過能力が高いフィルターを使うことに越したことはありませんが、ろ過システムの特性を理解せずにろ過システムを構築すると、能力の半分も発揮することができません。

以前の僕に言ってやりたいです。外部フィルターを3つも使ってもちゃんとろ過システムが構築されてないから、金魚が長生きしないぞ!と・・・

物理ろ過は、ゴミを物理的に取り除くだけなので軽視しがちです。生物ろ過が効いていれば、物理ろ過でフンを取り除かなくても生物濾過が分解してくれる。と思われがちですが、物理ろ過があるからこそ、生物ろ過の能力を発揮することができます。

物理ろ過はフンを漉し取るだけでなく、生物ろ過が機能しやすいようしてくれます。生物濾過が機能しやすいようにするとはどう言うことか?

生物ろ過は酸素を取り込まないとろ過してくれません。生物ろ過は好気性バクテリアが活躍しますが、好気性バクテリアは酸素がないと増えません。物理ろ過でフンを取らないと生物ろ過のフィルターの間にフンがつまり、満遍なく酸素が行き渡らなくなります。そのため、バクテリアが増えず、生物ろ過がどんどん弱くなっていきます。

他にも酸素が行き渡らないと嫌気性バクテリアという金魚に有害な成分を出すバクテリアが成長します。水は臭くなり、金魚がすぐに死んでしまいます。この嫌気性バクテリアが育たないようにも物理ろ過はちゃんとしてあげましょう。

金魚を育てるにあたり、オススメのフィルターは上部フィルターです。

上部フィルターは物理ろ過をするエリアと生物濾過するエリアがあります。上部フィルターは水を高いところから低いところへ落とすため、その際に酸素が水中に溶け込みます。酸素がちゃんと溶け込むことで、バクテリアが育ちます。

エアレーションをしなくても酸素を効率的に溶け込ませることができる。また、ウールマットを交換すれば良いので、メンテナンスも簡単です。

僕は上部フィルターに帰ってきました。上部フィルターを使うことでより良いろ過システムを構築できます。初心者はまずは上部フィルターを使ってみてください。中級者は今一度上部フィルターの良さを考えてみてください。

ろ過については長期戦になるため、今回はここまでにします。

上部フィルターのリンクを貼っておきます。リンクの貼ってある上部フィルターは僕も使用しているタイプで、ろ過容量をアップできるものです。使いやすいので、一度使ってみてください。

GEX グランデカスタム600 60cm水槽用上部フィルター ジェックス 関東当日便

ろ過システムを考える上で、こちらの記事は役にたちますので、ぜひ読んでみてください。

ウールマットは使い捨てでは勿体無い!?ウールマットの使い方
金魚の飼育方法でもっとも標準的なフィルターは上部フィルターだと思います。上部フィルターに欠かせないろ材といえばやっぱりウールマットですよね。ウールマットは使い捨てにしている方が多いと思います。...
金魚を長生きさせるために絶対に買うべきアイテム
この記事を読めば、僕の持つノウハウの半分を晒すことになります。そのぐらい重要な内容を書きます。金魚を長生きさせることのできる絶対に買うべきアイテムを紹介します。 僕の金魚の飼育方...
スポンサーリンク