今回はチャレンジ企画です。上部フィルターをエアリフト化出来るのか!?という挑戦をしました。簡単に出来ることをコンセプトとして、エアリフト化出来るか確認してみました。
さてうまく出来るでしょうか?
発端は北海道地震 停電対策として
なぜ、上部フィルターをエアリフト化しようと思ったかというと、北海道地震です。
先日の記事で、停電になった時は携帯エアーポンプがあればエアリフトタイプの投げ込み式フィルターが使える!水作エイトを使うことを検討しようと書きました。
関連記事
でもやっぱり、停電でも上部フィルターが使えれば何も心配いらないんじゃないか?と考えました。
上部フィルターは電動ポンプで水を組み上げて、濾過槽に水を通し、水槽に戻しています。
電動ポンプにはパイプが通っていますが、ここにエアーと通せば、底面フィルターのように水を組み上げることが出来るんではないか?
また、煙突効果でより水がたくさん上にあげることが出来るんじゃないか?と考えました。
関連記事
電動ポンプの威力を確認
まず、電動ポンプの水量を確認しました。
安定の水量ですね。このぐらいとは言わないものの、それなりに水が出てくれればいいですね。
パイプにエアーと通す
エアーチューブを上部フィルターのパイプに入れて、エアーを出すだけの簡単な機構です。
エアーポンプは水作 SSPP-3SとSSPP-2Sを使いました。
それでは、それぞれのエアーポンプを使っての挑戦結果を確認してみましょう。
水作 SSPP-3Sの効果のほどは?
あれ?水が出てこない・・・
ちょびっと出てくるぐらいでしたね。
残念ながらSSPP-3Sは失敗です。
やっぱり威力が少ないのか、機構が悪いのか・・・
水作 SSPP-2Sの効果のほどは?
SSPP-2Sともなるとかなり大きいエアーポンプです。
おっ!出てきました。
ボコっボコって感じで、出てきてます。
電動ポンプ並とは到底たどりつけませんが、見事水が出ましたね。
SSPP-2Sはチャレンジ成功!?ということでよろしいでしょうか・・・
これは停電でも使えるのか・・・
さて、これは停電時の携帯用エアーポンプで使えるかどうかです。
結論:使えません・・・涙
上部フィルターともなると容量が大きいため、それなりの水量、流れがないと酸素が全体に行き渡りません。
なので、バクテリアでのろ過効果は期待できないと考えられます。
もう少し、効率的に水を回せる方法を検討します。
スポンサーリンク
まとめ 大人しく水作エイトを使う!?
今回の結果、水を出すことはできたものの使えるレベルではないという結論です。
エアリフト式の場合、どうしても空気も出てくるので、安定して水が出てくるわけではありません。
上部フィルターには向かないのでしょうか・・・
また一から、停電時でも上部フィルターがつける方法を考えたいと思います。
きっと、ホースで直で繋げばもっと水量を稼げるんだろうな〜笑
今回登場したアイテム一覧
水作 水心 SSPP−3S(エア量ダイヤル調整式) 45〜60cm水槽用エアーポンプ
コメントを投稿するにはログインしてください。